こんにちは、サンタです
TFTの新パッチが始まりましたね!
今回は自分の個人的に強いと思った編成の回し方を書いていきたいと思います
アニマ部隊の回し方
今回紹介するのはアニマ部隊になります
順位の安定性がとても高く、僕はこの編成をやる事が一番多いですね
最終系がこちら
アイテムは必須アイテムしか入れていないので、後から解説していきます

前提
まずアニマ部隊に行くかどうかですが、これは簡単です
2-1でアニマ部隊が発動するなら行きましょう、発動しないならやめときましょう
これも前提ですが、アニマ部隊の武器のダメージには味方の分解と細断が乗ります
なので武器選択は3種類通して物理か魔法で統一しましょう
今回の記事では物理で統一しています。
序盤

序盤は適当に☆2になったヴァンガードとバスティオンをアニマ部隊にくっつけて壁にしていきます
後衛はヴェインがいればいいですが、いない場合はセラフィーン+ジンをいれて
代わりに前衛を1体減らしましょう、どちらも居なければ適当なADで大丈夫です
アイテムは後衛の1コア→前衛の装備の順で優先して作成していきます
その方がHPを残しやすいので、上位を取りやすいです
後衛の1コアは、まずショウジンかグインソーのどちらかを作ります。
作った方がザヤの最終装備になります(IE+LW+ショウジンorグインソー)
他の装備でもいいですが、ショウジンとグインソーは1コアで効率よく強くなるためおすすめです
次に前衛の装備を作ります
ガゴスト+ワーモグを作りながら、余った素材で適当に1つ防具を作っておきます
作ったものがレオナの最終装備になります(ガゴスト+ワーモグ+あまり)
序盤アイテムを持たせておくのは
前衛はイラオイorサイラス☆2
後衛はヴェインorジン
がおすすめです
ジンの場合だと敵に分解を付けてくれるのも嬉しいところですね
オーグメントに関しては僕はアイテムや経験値、ゴールド系を取る事が多いですが
何を取ってもある程度は強いので好きなので大丈夫です
中盤

中盤はアニマ部隊の武器が増えるのでLWを作りに行きます
物理ダメージのアニマ武器が2つ取れていれば、基本前衛が耐えてるだけで勝てます
なので前衛の装備はしっかり作っておきましょう
レベル7になったらヴァンガードを入れていきます、おすすめはラーストです
基本的に50Gを維持してリロールせずレベルを上げていきますが
勝利してHPを高く残していきたい都合上
MOBラウンドやオーグメントラウンドの辺りで
残り30Gになってしまうが、レベルを上げられるという状況になったら上げてしまって構いません
終盤

終盤はレベル8である程度回して、レオナ☆2と出来ればザヤ☆2を目指していきます
オーロラを引いたらセラフィーンと入れ替えましょう
レオナ☆2とザヤ☆1の段階でHPがしっかり残せていればレベル9へ
HPがあまり残っていなければザヤ☆2を作りましょう

無事レベル9になれたらこの盤面を目指します
アイテムに余裕があればレネクトンの装備をこだわってみたり、アーゴットに装備をつけてあげます
リロール中にガレンが☆2になった場合は、ジンと入れ替えてもいいです
アニマ部隊のMODをもらってレネクトンにつけてあげるとかなり硬くなります
オーロラの装備は僕は阻害を付けるのが好きでつけていますが、基本適当でいいです
ちゃんとしたフルビルドに出来ればかなり強いですが、アイテムが足りません
オーロラのスキル候補
アーゴット:オーロラのAS上昇と相性が良く、処刑により相手の前衛を溶かしてくれる
ザック:リロールする時にベンチから盤面に出しておく事でスライムを溜める事が出来るのでタンクとして優秀
コブコ:こちらもオーロラのAS上昇と相性が良く、AOEでCCを入れてくれるため使い勝手がいい
ただし装備を付けていないと弱いのでアイテムに余裕がある時におすすめ
後書き
いかがだったでしょうか
アニマは順位が安定するので、少ない試合数でランクが上げやすいと思います
是非試してみてください
最近少し忙しく、構成を1つしか紹介出来ませんでしたが
落ち着いたらいくつかまとめて紹介したいと思います
では皆さん次の記事でお会いしましょう
コメント